来る23日土曜日、午後一時より、海府大元帥の大慰霊祭(蓬回忌)を開催いたします。特別な祭壇を設け、25日に散華した哨戒艇38号(旧称駆逐艦蓬)、高田又男艦長、麾下145柱の英霊に感謝の拝拝を執り行います。
また現在発見されました、三柱(彌五郎丸保大人命、島袋好雄大人命、高江州盛善大人命)の御霊幟を掲げ、時間があえば、現時点で確認されております情報をご提供できればと考えております。
皆様のお越し、お待ち申し上げます。
来る23日土曜日、午後一時より、海府大元帥の大慰霊祭(蓬回忌)を開催いたします。特別な祭壇を設け、25日に散華した哨戒艇38号(旧称駆逐艦蓬)、高田又男艦長、麾下145柱の英霊に感謝の拝拝を執り行います。
また現在発見されました、三柱(彌五郎丸保大人命、島袋好雄大人命、高江州盛善大人命)の御霊幟を掲げ、時間があえば、現時点で確認されております情報をご提供できればと考えております。
皆様のお越し、お待ち申し上げます。
春節の大切な日、不肖、この蓬、そして保安堂の神々やお友達の公式漫画を描いていただいております、漫画家のぐりあん先生(写真右)がお越しになりました!
「近所の寄り合いに顔を出す」いつもの感じで、日本からいつもヒョイといらっしゃる行動力に驚かされます。
理事長らに共に、保安堂に祀られている英霊144柱ご遺族ご親族捜索の経過報告(佐賀県、沖縄県への調査を初夏頃に行うとのことです)、保安堂祭礼に関するご助言、その他多くの打ち合わせが行われました。
その後、保安堂特製魯肉飯に舌鼓されました。
あたしが「見えた」ことで、ぐりあん先生が保安堂と深い関係を…不思議な不思議なご縁です。
皆様にとりまして、龍のごとく飛躍の一年になりますこと、紅毛港保安堂一同心よりお祈り申し上げます。
そして台湾と日本の絆がより深く、強く、熱くなる一年になりますことを強く祈願申し上げます。
台湾では「春節」が重要ですが、145柱の英霊の皆様に少しでも日本を感じていただこうと、このような飾り付けをしております。
海府大元帥であらせられる高田又男艦長の生まれ故郷、熊本県の熊本城を模した模型を、紅毛港保安堂内にて飾っております。
お隣の青い生き物はなんなのでしょうか…。
では皆様、良い年をお迎えください。
台湾、日本、両国におきまして、良いクリスマスをお迎えください~♬